【正社員採用】Elparaisoで働きませんか♪

乳酸菌って実はすごいものだった!? 効果を徹底調査します

皆さん、乳酸菌って言葉は聞いた事はありますか?

乳酸菌はヒトの身体にとって良い働きをしてくれる「善玉菌」です。

乳酸菌を摂取する事で体質改善にもなり、どのような効果があるのか徹底調査していきます。

乳酸菌ってなに?

乳酸菌とは、炭水化物などの糖を消化し乳酸をつくる細菌の総称です。

腸内の環境を整え、病気の予防や改善を行い健康づくりに役立てようとしています。

ヨーグルト、乳酸菌飲料、漬物などの発酵食品に役立っております。

※発酵食品についてのおさらい

発酵食品には○○な効果が?!食べるだけで美容や健康に効くヒミツに迫る

善玉菌と悪玉菌の違い

腸内には、善玉菌と悪玉菌が常に戦っています。

これらの菌の働きによって、体調の変化が全然違います!

善玉菌とは

善玉菌の代表が乳酸菌です。

他にもビフィズス菌、アシドフィルス菌などといろいろな種類があります。

主な働き

  • 腸内細菌のバランスを良好にして、悪玉菌の影響を抑えます。
  • 腸の働きを整え、便秘や下痢を予防します。
  • 免疫力を高めて感染症を予防します。
  • 食べ物の消化吸収を促進します。

悪玉菌とは

悪玉菌の代表がウェルシュ菌です。

腸内のタンパク質などを腐敗して有害物質をつくります。

老化や腸内の腐敗、発がん物質に関係があります。

主な働き

  • 腸内を腐らせ、下痢や便秘を起こします。
  • アンモニア、硫化水素、インドールなどの有害物質が作られるとおならが臭く感じます。
  • 免疫力を弱めます。
  • 発がん物質を作り、発がん促進物質がそろうことで大腸がんのリスクが高まります。

乳酸菌とビフィズス菌の違いとは?

乳酸菌もビフィズス菌も腸活には良い、善玉菌ですね!

実は、同じ善玉菌でも種類・特徴・腸内の働き方も全然違います。

乳酸菌の場合

  • 主に小腸で働いてます。
  • 乳酸菌はある程度の酸素があっても生きていけます。
    (乳製品や発酵食品に使用されるのは、この為だからです)
  • 腸内の菌数 1億個~1000億個あります。
  • お腹を整える以外にも、内側から元気になり美容にも良いことがあります。

ビフィズス菌の場合

  • 主に大腸で働いてます。
  • ビフィズス菌は酸素があると生きて活動が出来ない為、酸素がほぼ届かない大腸の最後部にいます。
  • 腸内の菌数 1兆個~10兆個あります。
    (大腸の善玉菌のほとんどがビフィズス菌です。)
  • 年齢とともに減少していくので、継続的に摂取することをオススメします。

乳酸菌の効果について

乳酸菌を摂取することで、いろんな効果があることがわかりました。

当てはまる方がいましたら是非参考にしてみてくださいね!

肌荒れ改善効果

悪玉菌が悪さすることで腐敗物や有害ガスが発生し、腸の粘膜に張り巡らされた毛細血管から血液中に溶け込み、全身に駆け巡ります。

肌荒れや吹き出物は、腸内の老廃物が排出しきれずに肌に排出されて炎症を起こしてしまいます。

乳酸菌によって悪玉菌を減らしビフィズス菌などの善玉菌を活性化させることで、肌荒れの改善になります。

便秘解消効果

ストレスや食習慣が乱れると善玉菌が少なくなって乳酸などの有機酸が更に減ります。

腸内はアルカリ性に傾いて悪玉菌が増え悪循環になり、便秘の原因になります!

乳酸菌は、悪玉菌の嫌いな腸内を酸性にしてくれます。その結果、悪玉菌が減少しビフィズス菌の力も借りて善玉菌を増加させます。

悪玉菌から善玉化させる好循環を生み出し、便秘解消効果に繋がります。

免疫力アップ

乳酸菌は免疫細胞を活性化させる働きがあります。

なので、インフルエンザ予防にもなり更にワクチン効果を高める効果があることがわかりました。

腸内環境を整えることで、有害なウイルスや細菌から体を守ってくれます。

花粉症の改善

花粉症は国民病とも言えるアレルギー疾患の一つです。

体に入ってきた病原菌やウイルスなどの異物を排除する役割が「免疫」です。

体の70%の免疫細胞が腸に存在しています。乳酸菌はアレルギー反応を早い段階で抑えてくれますが、症状発症ギリギリで薬で抑えるよりはゆるやかに現れることが特徴です。

なので、花粉症の症状が出たら乳酸菌を摂取するのではなく定期的にとることで体質改善に繋がってきます。

毎年花粉症に悩まされている方は、一度乳酸菌を摂取してみましょう!

大腸がんの予防効果

腸内の細菌の多くは大腸にいます。

悪玉菌が増えると腸そのものの免疫力が低下します。

発がん物質への抵抗力も弱くなり大腸にポリープやがんが発見されやすくなってしまいます。

大腸に悪玉菌が増えてしまうと、便が黒くかつ臭くなります。日頃から便のチェックも大事になってきます。

善玉菌には、悪玉菌が作る有害物質を無害化する働きがあるので、酸性の環境が苦手な悪玉菌そのものが減ってくれます。

生活習慣病の改善

生活習慣病には、高脂血症や糖尿病などがあります。

乳酸菌は、過剰なコレステロールや中性脂肪を下げ血糖値が上がるのを抑えてくれる働きがあります。

日頃から意識して乳酸菌を摂取し、悪い悪玉菌から体に良い善玉菌を増やして改善していきましょうね!

まとめ

乳酸菌とは、腸内でとても活躍している大事な菌でした。

意識をするだけで、体質改善に繋がってきますので食生活の中に乳酸菌をとることをお勧めします。

私もこれから乳酸菌を摂取して体質改善をしていこうと思います。