最近ではインスタグラムなどのSNSを利用する方が増え、SNSを通じて海外の様々な流行や美容法が日本にも浸透してきていますね。
その中でも、今回は今話題の中国の美容法について解説していきます!
美意識の高い方が多い中国では古くから伝わっている伝統的な美容法が今現在も存在しています!
目次
様々な美容法の種類と効果
鍼灸
伝統的な中国医学に由来する鍼灸は体に鍼やお灸を用いた刺激を与えることで様々な病気への治療的介入や、健康増進を目的とした民間療法です。美容のためにも用いられる鍼灸は美容鍼灸と呼ばれます。
美容鍼灸は皮膚の解毒、天然コラーゲンを生成するのを助けてくれたりするのでたるみやほうれい線予防などの美容効果も期待できます。また傷などの修復、湿疹や乾燥などの症状を緩和してくれます。顔にも沢山のツボがありそこを刺激することにより様々な症状が緩和されます。
- おでこ生え際付近…肝機能低下、気分の落ち込み、ストレス
- おでこ中央部…肝、腎の機能低下、胃腸が弱ってる、腰痛
- 眉間…気分の落ち込み、ストレス
- 鼻…胃もたれ、消化不良、喉の痛み、鼻炎、気管支炎
- 鼻の横…便秘、下痢
- 左の頬…ストレス、寝不足、血行不良、生理不順
- 眉付近、⑧右の頬…喉の痛み、鼻炎、気管支炎
- 口周り…過食、胃もたれ
- 顎、フェイスライン…腎の機能低下、婦人科系の不調、疲労、足のむくみ
- 首…胃の消化不良、胃もたれ
翡翠ローラー
翡翠ローラーは小さなペンキローラー型で、ローラー部分が天然石でできている小型のマッサージアイテムです。フェイスラインや顔全体をマッサージすることにより余分な体液を肌から排出してくれるので浮腫みが軽減されます。
また目の周りをマッサージすることで目の筋肉をほぐしてくれるので目の疲れ解消や、血行が良くなり目の下のクマのケアが行えます。また翡翠ローラーと同じ類のカッサやグアシャも同じ効果が期待できます。
晩夕の蜜、早朝の水
はちみつを夜に摂取し、朝起きたら白湯を飲むと美容効果があると言う言葉で、夜22時〜深夜2時が最も腸の吸収能力が高まる時間帯で、はちみつに含まれるビタミンやミネラル、アミノ酸などの美容成分が吸収されることで美肌づくりの手助けをしてくれます。
また朝起きて白湯を飲むことで内蔵を温め腸内で腸の活動を促進させるセロトニンの分泌が増加し、肌荒れ予防や便秘改善など腸内や全身の環境が整います。
火鍋
中国に古くから伝わる鍋料理で、気温が低い中国北部では体を温めるために年中食べられています。また火鍋には漢方食材や生薬を使ったスープを使うのでエイジングケアや美肌効果はもちろん、冷え性やダイエットにも効果的です。
美容に良いお茶を毎日飲む
美容に意識の高い中国ではお茶も沢山の種類があり、毎日飲むことで美を保つことができます。
日本でも飲むことができるものも沢山あるので意識して毎日飲むと効果的です。
- 緑茶…カテキンやビタミンCを豊富に含み優れた抗酸化力を持っているので滑らかな肌を維持したい方にオススメです。
- 烏龍茶…活性酸素の除去を助け、ポリフェノールを豊富に含み抗酸化物質の除去や体脂肪の減少をサポートするのでダイエット効果の欲しい方にオススメです。
- プーアル茶…むくみ防止や脂肪燃焼を助け、お腹の調子を整える効果があるので便秘気味の方や腸内環境が悪い方にオススメです。
お茶だけでなく中国では食べ物を使った美容法も存在します。おうちで作れて手軽なので是非試して見てください。
小麦粉パック
中国では小麦粉は肌を白く綺麗にする効果があると言われていて1ヶ月続けると美白効果があります。
- 洗顔を済ませ、容器に大さじ1杯の小麦粉を入れぬるま湯で溶かします。顔に塗るので少し固めにしてください。
- 目元口元を避けて顔に塗り3分待ちます。
- その後洗い流します。より効果を出したい方は小麦粉が固くなり乾くまで待ってから流すと効果的です。
ターメリック(ウコン)パック
日本ではカレーやたくあんに使用されているウコンに含まれるクルクミンという成分には抗酸化作用と抗炎症作用がある為、不要な角質を除去しお肌をトーンアップしてくれ、アンチエイジング効果も期待でき週に1回程度がベストです。
- 洗顔を済ませ、ターメリック(ウコン)を小さじ2分の1を容器に入れる
- ヨーグルト大さじ1杯、はちみつ小さじ2分の1杯を混ぜます
- 目元を避け顔に塗り10分放置します。
- 放置したら念入りに洗い流します。
食塩ピーリング
食塩を使って顔を洗うことで顔の余分な角質を除去し、肌の再生を促します。また黒ずみ除去の効果があるのでお肌のくすみ予防になります。オイリー肌の方にオススメです。食塩ピーリングは即効性があるのでお肌を痛めないためにも週に1回程度にしましょう。
- 大さじ1杯の食塩に水を3滴ほど入れて混ぜます。
- 肌の上にのせとても優しく肌をマッサージします。この時力を入れすぎると肌を痛めてしまうので要注意です。
- 鼻まわりや黒ずみの気になる所を中心に行います。
- 3分〜5分程度でマッサージが終わったら洗い流します。
- 洗顔後は重点的に保湿ケアをして下さい。
お酢
お酢には皮膚の水分と栄養を増やす効果があるのでニキビ肌の方にオススメです。お酢は酸が強いので薄めず使うようにしましょう。またニキビ部分がただれていたり、痛みを感じる場合は症状が悪化する場合があるので使用を控えてください。使用は週に1回、2週間に1回程度にしましょう、
- お酢とぬるま湯をお酢大さじ1対ぬるま湯3の割合で薄めます。
- そのお酢をコットンにつけてニキビ部分に優しく当て5分ほど置きます。
- 最後に水で綺麗に洗い流しましょう。
まとめ
今回ご紹介した事を日頃の生活習慣の中に意識的に取り入れていくことで中からも外からも美肌を保つことが出来るので、是非皆様の生活にも取り入れてみてください。